「Cの時代」の勉強会

born digital の情報に囲まれて育った世代と、昭和世代とでは思考の 前提がそもそも違うということがありそうです。 新しい世代はC世代(Connect, Communicate, Change)とも呼ばれています。 このblogは「C世代の時代を生き抜くヒントになる」を目標に、仕事と生活を考える上で参考になるクリップを集めて行きます。

2011年09月

●amazonのサイト Kindle Fire

●amazonのサイト Kindle Fire
http://amzn.to/plqHvC

●Kindle Fire TV Commercial—Amazon's New Kindle Ad

●Kindle Fire TV Commercial—Amazon's New Kindle Ad
http://www.youtube.com/watch?v=jUtmOApIslE&feature=share
話題のTVコマーシャル。手書きから活字へ。eInk白黒から液晶
カラー、そして情報全般、エンタメなんでもへ。

●速報:Amazon.com プレスカンファレンス、Kindle Fire発表

●速報:Amazon.com プレスカンファレンス、Kindle Fire発表
http://japanese.engadget.com/2011/09/28/amazon-com/
小売り業者が考えた、読書も含めたエンタテイメント端末かつ、
「ショッピングというエンタメ」のためのハブ端末。10万本の映画
やテレビ番組、1700万曲の音楽、Androidアプリ、Kindle電子書
籍。さらにフルカラーの雑誌コンテンツ。すべてアマゾンのクラウ
ドに保存される。199ドル、為替実勢からは2万円を切る値段。
カラー液晶ディスプレイ、約410g。新書本くらいの7インチ。

●自ら起こすパラダイムシフト

●自ら起こすパラダイムシフト
http://www.benesse-hd.co.jp/ja/ir/ar2011/pdf/10.pdf
3つの事業領域について、、Benesse(=よく生きる)社
が「パラダイムシフト」の具体的な姿を提示。紙+デジタ
ルでより多くの子どもたちに選ばれる教材へ/中国での成
功を弾みにグローバル展開を加速/「グローバル・エデュ
ケーション・カンパニー 」へ。

●メディア・コンテンツ分野における戦略構築及び他分野への波及効果調査:平成22年度 クール・ジャパン戦略推進事業

●メディア・コンテンツ分野における戦略構築及び他分野への波及効果調査:平成22年度 クール・ジャパン戦略推進事業
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/creative/hokokusho_contents_110520.pdf
こちらは経済産業省。対象は出版、映画、ゲーム、TV番組、
音楽、アニメ。P88〜100に注目。メディア・コンテンツ産
業の構造的変化:1.ネットメディアへの転換、2.プラットフ
ォームの興隆、3.UGCの増加、4. 消費行動の個別化、5.共感
型プロモーションへの転換。

●今後数年、ゲーム産業は“コミュニケーション”が主戦場になる

●今後数年、ゲーム産業は“コミュニケーション”が主戦場になる
http://news.dengeki.com/elem/000/000/405/405987/
ユーザーの「ゲーム体験」に関する4つの要素:「処理能力」
「コミュニケーション」「インプット」「アウトプット」。
「ネットワークを軸に、ゲーム以外のエンターテイメントコ
ンテンツとの“ガチンコ勝負”になる」、と。

●Facebook進化の3つのポイント

●Facebook進化の3つのポイント
http://www.tarosite.net/sociallearning/timelineopen-graphfacebook3-fbhacks.html
facebookは「ワタシの人生の鳥瞰図」を作るところまで、
行こうとしている、かのようだ。この世で他の何にも増し
て大好きなもの、手放したくないもの、「ワタシ」。その
「ワタシ」の時間と空間と言葉を表現するプラットフォー
ムになろうとしている。Googleとは全く違う。

●pecoq

●pecoq
http://pecoq.com
画像認識の技術がここまできた。こんなことができる!本や
CDジャケットはもちろんのこと、食べ物やコスメアイテム
でも。モノについて語りたい人はたくさんいたが、「コレ」、
を指し示し、特定するのがいままで面倒だった。普及しそう。
http://join.pecoq.com/ule53

●貯蓄額の実態調査 2011 ~平均貯蓄額2年連続で増加

●貯蓄額の実態調査 2011 ~平均貯蓄額2年連続で増加
http://www.inte.co.jp/corporate/library/survey/data/20110913.pdf
25 歳~34 歳の平均貯蓄額は320 万円と、2 年連続で増加。
景気回復による給与・ボーナスアップが影響したというより、
リスク意識の高まりから、貯蓄へ、か。

●情報リテラシーについて

●情報リテラシーについて
http://blog.tatsuru.com/2011/09/16_1350.php
米英社会は隠然たる階級社会だ。いま、日本社会にそうな
る可能性が広がってきている。少なくとも「情報」に関し
て。「「クオリティの高い情報の発信者」や「情報価値を
適切に判定できる人」のところに良質な情報が排他的に集
積する。逆に、情報の良否を判断できないユーザーのとこ
ろには、ジャンク情報が排他的に蓄積される傾向がある」。

●Amazonタブレットは、なぜ iPad の唯一のライバルなのか?

●Amazonタブレットは、なぜ iPad の唯一のライバルなのか?
http://japan.internet.com/allnet/20110908/11.html
発想の出発点が違う:Amazon タブレットからは、iPad
が買える、しかしiPad からは Amazon タブレットを買う
ことはできない。しかも、バーコ―ドを読み取る機能(そ
してすぐに買える機能)もつく可能性。迅速なデリバリと
展示力に優れた、デジタル百貨店の登場。

●e読書ラボ

●e読書ラボ
http://edokusho.info/
神保町へお越しの節は是非。いろいろな端末に触れる。
有料レファレンスサービスが、無料で使って見れる。国
立情報学研究所連想情報学研究開発センターが企画・制
作し、NPO連想出版が運営。

★30 Years Of Music Industry Change, In 30 Seconds Or Less...

★30 Years Of Music Industry Change, In 30 Seconds Or Less...
http://www.digitalmusicnews.com/stories/081611thirty
「CD」の盛衰を見える化。GIFで作ったアニメ動画で
ここまで作れる。面白い。いや面白がってばかりもいられ
ない。2002年の大席巻から、あっという間の転落(ほぼ
半減)なのだから。
プロフィール

sasazamani

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ